このページの本文へ

会社の沿革

年月 項目 事項
昭和3年
10月1日
設立 株式会社厳原自動車商会を設立
資本金 12,000円
昭和16年
4月
合併 対馬自動車株式会社と雞知自動車合名会社を合併
昭和16年
8月
社名変更 対馬交通株式会社
下県郡厳原町大字今屋敷663番地
昭和19年
10月
譲受 対馬貨物自動車有限会社の営業権を譲受
昭和29年
3月
本社社屋建設(旧)
昭和30年
10月
分離 対馬陸運株式会社を設立、貨物部門を分離旅客輸送専業となる
昭和31年
10月
合併 対馬協和海運有限会社を合併
昭和32年
1月
一般貸切旅客自動車運送事業免許取得
運行バス初運行
昭和32年
7月
旅館営業 浅茅湾内、観光旅館うきしま荘オープン
昭和33年
7月
浅茅湾観光遊覧船就航 水上スキー含む
昭和34年
5月
リヤーエンジンバス導入
昭和36年
1月
北対馬自動車株式会社と運輸協定により縦貫連絡バス相互乗り入れ
昭和36年
10月
整備工場 整備工場を開設・認証を受ける(3-158)
下県郡厳原町大字今屋敷675番地22
昭和37年
7月
資本金 15,000,000円
昭和41年
5月
分離 観光タクシー株式会社を設立、タクシー部門を分離
昭和42年
3月
うきしま 旅館業廃止
昭和44年
3月
船舶廃止 船舶事業海運部廃止
免許 国内旅行業廃止
昭和45年
6月
合併 北対馬自動車株式会社と合併
昭和51年
7月
路線バスのワンマン化100%達成
平成5年
10月
整備工場 厳原町大字小浦144-7(新築移転)
同10月18日より営業開始
平成13年
3月
ホテル事業廃止 平成13年3月解散結了
(ホテル10月11日、ボウリング12月1日事業閉鎖)
平成13年
4月
本社、工場へ 本社事務部門移転